玄関に置く観葉植物の風水的な効果について
玄関は風水的にも非常に重要な場所で、
福を取り入れる入り口とも言われています。
そんな玄関には目に鮮やかな植物を置くのも素敵ですよね。
そこで今回は、ぜひ玄関に置きたい観葉植物についてご紹介します。
1.なぜ玄関が重要か
なぜ風水では玄関を大事にするのでしょうか。
玄関は家の入口ですが、
単に人が家に入るための通り道ではないのです。
家の中に運を呼び寄せるときにも一番に通る場所なのです。
ですから、玄関がジメジメしていたり不潔だったりすると
運も寄り付かなくなってしまいます。
そうなると、当然家のなかに運が入ってこなくなり、
家族にも幸運が巡ってこないということになるのです。
ですから、玄関はきれいにしてモノを置いたり、
ペット用品などで埋め尽くされている、というのはやめておきましょう。
2.効果のある観葉植物
風水では葉に厚みがあり、潤い豊かな植物がよいとされています。
特にそのなかでも葉の形が丸いものはお金の象徴であり、
金運上昇に一役買ってくれることでしょう。
銀扇草やルナリアはお金の象徴とされており、
玄関の周辺に置くと金運がアップします。
ほかにも有名なのは、モンステラやパキラがありますね。
ほかにも、厄除けの効果があるアイビーやサンスベリアも好まれています。
玄関に厄除けの植物を置いておくと、
厄もどこかへ行ってしまいそうですよね。
3.ドライフラワーは逆効果?
玄関には植物がいい、と言われてはいますが、
植物にしてもドライフラワーは避けたほうがいいです。
きちんとみずみずしく、いきいきとしているものが好ましいので、
乾燥しているドライフラワーはやめておきましょう。
また、風水的にはプラスチックの容器もよくないと言われているので、
プラスチックの鉢に入ったものではなく、
きちんと植木鉢に植え替えて玄関に置いて置きましょう。
まとめ
・おすすめの観葉植物
銀扇草、ルナリア(金運アップ)
アイビー、サンスベリア(厄よけ効果)
・避けた方がよい
ドライフラワー
プラスチック製の鉢、容器
最後に
玄関は運を迎え入れるところでもあり、
人を迎え入れる場所でもあります。
玄関に観葉植物を飾っておくだけで、
玄関の雰囲気も明るくなり見た目もすごくよくなりますよね。
清潔感を保つこと、色鮮やかなものを使うことを意識して
玄関をコーディネートしてみるのはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
最近のコメント