大学生の入学祝いのプレゼント!現役学生のおすすめ3選!
親戚や友人に大学入学祝いを贈るときって、
選ぶのがとても難しいですよね。
大学生になると自分の好みもはっきりしてきて、
必要なものも多様化してきますから、選ぶほうもとても気を使いますよね。
私もつい先日大学生になったばかりですが、
各方面の親戚から色々なものをいただきました。
そのなかで最も多かったのが図書カードでしたが、
とんでもない金額になったので親に換金してもらいましたw
ただ、実際に大学に入ってみて、
「こういうのがもらえたらよかったかもなー」
なんて思ったことが何度かあったので、今回の記事を書いてみました。
ということで、今回は大学生の入学祝いにおすすめの品物を
3つほどご紹介したいと思います!
よかったら参考にしてみてくださいb
大学生の入学祝いのプレゼントにオススメの物
1.電子辞書
大学生になると急激に使用頻度が高まるものの一つです。
特に高校生までは英語の授業だけで十分でしたが、
大学生は第二言語を取りますから馴染みのない外国語に苦手意識を持たないように
手早く必要な情報を得られる電子辞書はもってこいですよね。
できれば事前に第二言語は何語を選ぶのかしっかりチェックしておき、
その言語が入っているものを選びたいところです。
私の大学では大半は中国語かドイツ語でした。
ちなみに、私は電子辞書がなく購入するほどのお金もなかったので
全て紙の辞書で単語を調べていました。
とても時間がかかっていつも死に物狂いで課題をなんとかこなしていたので、
電子辞書を持っている子がとっても羨ましかったです。
![]() シャープ 電子辞書 「ブレーン」(大学生・ビジネス向けモデル) PW−SB2B <ブラック系>… |
2.デジカメ
これも大学生になると使用頻度が高まる必須アイテムです。
大学生は特にSNSをたくさん利用して多くの友達との交流を持ちますから、
SNSに写真を掲載するときにデジカメを使います。
また、旅行の回数もそれまでとは比べ物にならないくらい増えます。
そのときに入学祝いに贈ったものを持って行ってくれたら嬉しいですよね。
いまはデザインも色々ありますから選ぶのも大変でしょうが、
大学生はデザイン性より機能重視の傾向が強いです。
それこそ、高校生までの思春期には人に見られることを気にしますが、
大学生になり思春期が終わると機能性を大事にする傾向が高いので、
店員さんに相談しながらできるだけシンプルなものを選ぶと喜ばれるでしょう。
![]() HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1000RD [レッド] |
3.キャリーケース
これはかなり実用性を重視したものですね。
大学生は本当に旅行が多いです。
ゼミ合宿、サークルや部活の合宿、免許合宿や友人との旅行など
いろんなところに行ってたくさんの経験をします。
国内外問わず旅行をするので、
できればハードケースのほうがいいでしょう。
そして、女性なら特に軽量タイプが好まれます。
キャリーケースがおおきくなれば大きくなるほど、
持ち運びが大変になりますからね。
私もキャリーケースを二つ持っていますが、
キャリーケースは旅行の日数によって変化しますので、
二つあって不便したということは全くありません。
むしろ重宝しています。
もし持っているようなら、単純にキャリーケースを贈るのを避けてもいいですが、
サイズ違いのものを贈っても相手は喜んでくれると思いますよ。
最後に
いかがでしょうか。
大学生は高校生までの生き方と大きく変わってきて、
より自由になります。
そのぶん、楽しい時間をサポートする品物が喜ばれる傾向にありますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサードリンク
最近のコメント