誕生日にサプライズ!友達や恋人に気軽にできるアイデアは?
誕生日はサプライズで驚かせたい!
誕生日って、いくつになっても
祝われれば嬉しいものですよね。
その誕生日の際に、「サプライズ」を仕掛けることが、
最近多くなってきています。
しかし、いきなり「よし、やろう!」
といって出来るものじゃあありません。
<サプライズ企画方法>
サプライズの企画は、パーティーのような
非日常型をイメージする方が多いですが、
日常に織り交ぜる形の、何気ないサプライズの方が実行しやすいですね。
例えば、
- 料理をフルコース形式で出して、最後にプレゼントを渡す
- タバコやガムにメッセージを書いた手紙を忍ばせて渡す
など、相手の生活習慣を利用する形の
サプライズは実行しやすいです。
逆に、パーティーのような形は、まず店を選んだり予算を決めたりと、
幹事が苦手な人にとってはかなり難しかったりします。
なので、普段から幹事をやっている人をまず誘って、
一緒に段取りなどを決めるのが良いでしょう。
また、近くにパーティーで貸切可能なお店を探す際は、
パーティーの経験があるお店を選ぶのも重要です!
ただ貸切に出来るだけだと、段取りなどが分かっていないお店だった場合
本当に悲惨ですし、お手伝いしてくれない場合もあるので、
よく吟味する必要があります。。
そして、恋人へのサプライズ。
これがなかなかの関門ですよね。
プレゼントの渡し方も、凝りすぎていたら気持ち悪くなりますし、
そっけないとサプライズになりません。
ここの塩梅が難しいんですよね〜。
しかし、例えば普段行かないような高級料理店で
食事をするのも十分サプライズと言えるでしょう。
それに、ホテルなどのレストランでは、
そういったサプライズメニューを用意しているところも
多々あります。
有名どころでは、ディズニーランド内にあるレストラン
「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」というレストランでは、
メニューに存在しない誕生日ケーキを用意してくれます。
こういったお店に頼るのも良いでしょう。
<私のサプライズ体験>
実は私、こういったサプライズをするのが大好きなんですよ。
今までに何回か企画をしたので、
私や私の周りの人間が企画、経験をしたサプライズを
いくつかご紹介しようと思います!
3つ書くので、サプライズ案がない場合は
参考にしてみてくださいb
・貸切でバースデーパーティー
これは私が友人のバースデーサプライズを企画した時の話。
人数は私を含めて20数人でしたので、
家でやるのは難しいと思いました。
そこで、店を貸し切ってやろうと考えました。
こういった場合、
チェーン店は予算その他の理由でかなり難しいです。
個人経営のお店でも、
お店が大きいところだと難しいです。
小料理屋や小さいレストランなどは、
比較的貸切に応じてくれます。
といいますか、そういったお店の方が慣れているからか
飾り付けも行ってくれますし、私がパーティーを行ったレストランでは、
店長がサプライズ企画の立案や過去の企画を紹介してくれたりしました。
私が行ったのはこういうもの。
仕事終わりに、友人に「飲みに行こう」と誘い、タクシーを拾います。
そして乗り込んだときに、
友人にアイマスク(なるべくひょうきんなモノ)を着けさせます。
ちなみに、運転手へは行き先のメモを渡しました。
そしてアイマスクを装着したままの状態で入店させ、
外すように促し、外したところでクラッカー&「おめでとう!」の嵐。
もうバレバレじゃあないかとヒヤヒヤしましたが、
友人は「やばい店に連れてこられたんじゃあないかとドキドキした」と言ってました。
その際の予算は、一人四千五百円でした。
なんと、一定のメニューなら
食べ放題飲み放題にしてくれたのがありがたかったです。
個人経営のお店は値段交渉もしやすいので、
うまくいけばもっとお安くなるかもしれません。
・私が受けたサプライズ
誕生日だというのに残業を押し付けられた私。
まあ大人なんてこんなもんだろうと、
粛々と業務をこなしていました。
何だか周りの人も素っ気無かったなあとか思いながら、
泣きそうになりながらも夜の十一時には仕事を終え、帰宅。
ちなみに、当時は実家暮らしでしたので
家まで電車で三十分ほどかけて帰りました。
そして玄関の扉を開けた瞬間に
「誕生日おめでとう!」と祝福のメッセージが!
なんと同僚たちは家に先回りしていたんです。
そして私の両親もグルになって、
パーティーを企画していたんですね。
あれは、してやられたと思いましたね^^
本当に泣きましたもん。
ちなみに、祝う相手の家でサプライズを行う場合は、
ゴミは残さないように各自で持ち帰ってあげましょう。
私の同僚たちも、そこをわきまえていたので
大変ありがたかったです。
・超簡単なサプライズ
これは私の女友達が実行したサプライズ。
彼氏との家デートで、
さりげなく彼氏に飲み物を渡します。
そして飲み終わると、
コップの底には「誕生日おめでとう」の文字が!
その際に必要な物は透明のコップに黒い飲み物(コーヒーがベスト)
そして黒いカラーテープです。
何故テープかというと、
使用後にはがせば元に戻るからだそうです。
抜け目ない・・・。
ちなみに、マジックペンなどで書いた場合は、
相手にそのコップをプレゼントしたり、
「ネタ」として相手専用の物にするという手もありですね^^
<サプライズ企画で喜んでもらうには?>
何かしなければ、と焦燥感に駆られてしまっては、
なんでも上手くはいかないもの。
重要なのは、相手を思いやることなのです。
その思いやりをどのように具現化するかが鍵なのです。
例えば、恋人とのデートの際に
何気なくウインドウ越しに見ていた商品を
プレゼントするというのも十分サプライズです!
「え、そんな簡単でいいの?」
と、思うかもしれませんが、
それだけでもかなり喜んでくれるものです^^
もし迷われている方は一度、
相手の行動を観察してみることをおすすめします。
きっといいヒントが得られるはずです!
もちろん、私が体験した例を
そのまま使っていただいても構いませんよb
スポンサードリンク
最近のコメント