ランニングでダイエット!効果を最大限に上げるための3つの心得!
「最近体重が気になるし、またランニング始めてみようかな!」
いざダイエットを始めようと思ったとき、
真っ先に思い浮かぶのはランニングや食事制限です。
ランニングは特に、芸能人やモデルも愛好家が多くて
ダイエットや体型維持のイメージが強いですよね(^_^)
ただ、実際にダイエットに効果的なランニングを
知っている人は少ないと思うんですよね。
私の友人に聞いてみても大体
適当な時間につかれるまで走る…といった回答が多かったです^^;
これではせっかく頑張ったのにダイエット効果も半減です!
そんな勿体無いことをしないためにも、今回は
ランニングによるダイエット効果を最大限に上げる方法について
ご紹介したいと思います!
ランニングのダイエット効果を最大限に上げるには?
1.適した時間帯は?
ランニングは夜に行うのがオススメです。
防犯に注意すれば夜のランニングはいいことづくし♪
大きなポイントは3つです。
- 余分な摂取カロリーを消費してから眠りにつける
- 筋肉の生成を助けるホルモンは睡眠中にたくさん出る
- 日焼けしない
朝からの3食のご飯で余ってしまった余分なカロリーを
1日の終わりに清算して眠りにつけるので、
脂肪に変わる量をかなり減らすことができます。
摂取カロリーをきちんと消費せず
蓄積していくことによって肥満に繋がるので、
その点において夜のランニングは非常に合理的だと言えます。
また、筋肉の組成を促すホルモンは
眠っているときにたくさん出ます。
なので、夜ランニングのあとに就寝することで
効率よく必要な筋肉をつけることができるというわけですね♪
筋肉がつくことで代謝も上がりますし、
脂肪のように見栄えも悪くないので
夜に走って筋肉をバッチリ付けちゃいましょう!
夜だと日焼けの心配がないのも
女性にとっては重要ですよね。
日焼け止めを毎回付けるのも億劫ですし、
日焼け止めはなかなか落ちないので
お肌にストレスを与えてしまいますからね。
2.距離やペース・時間
距離自体はあまり考えないで大丈夫です。
その代わりに時間とペースを意識しましょう。
走り始めてから20分は脂肪の燃えにくい時間なので、
せめて30分以上は走りましょう。
そのときのペースは
話しながら走れるくらいでも構いません。
最初はランニングが楽しいと思えることが大事です。
最初からペースを上げすぎても故障につながります。
急にたくさんの距離を走ろうとするのではなく、
出来るだけ長い時間をゆっくりでいいから走ろうと思ってくださいね。
3.ランニングするときの注意点
ランニングは体への負荷がかなり大きい運動の一つなので、
何点か注意が必要です。
- きちんと準備体操をする
- ウォーミングアップをする
- 筋肉のケアをする
- 最初から無理をしない
走る前には必ず準備体操とウォーミングアップをしましょう。
体に急に負荷がかかるわけですから、
関節や筋肉をしっかりほぐしておいてあげないと必ず故障します。
特に冬場は体の筋肉が縮こまっているので
陸上選手ですら故障が多い時期ですから、本当に気をつけてくださいね。
↓ちなみに私はラジオ体操か、
こちらの13個の準備体操をやっています。
冬場は体がぽかぽかしてくるので、
おすすめです( ・`ω・´)
それと、筋肉のケアも同様で、
アフターケアを怠ると疲れがたまり怪我につながります。
マッサージのしすぎなども筋肉を傷付けることがあるので、
ストレッチなどでほぐすようにしましょう!
最後に
いかがでしたか?
ランニングは消費カロリーも大きく、
必要な筋肉が綺麗につきやすいので
ダイエットにはかなりオススメです!
私自身もダイエットにランニングをしていました。
その当時は足のラインが綺麗、
体が締まっているなどとよく言われたものです(*´∀`*)
やはりランニングをやめてしまうと
体のたるみが気になりますが…。
ぜひ皆さんも長くマイペースで続けられるように、
楽しんで走ってくださいね( ´∀`)b
スポンサードリンク
最近のコメント