ニラの栄養は?効果・効能についてまとめ
ニラたまにしても餃子にしても美味しいニラ。
日本人の食卓のさりげない引き立て役で
ファンも多いのではないでしょうか。
今回はニラに含まれている栄養素やその効果についてご紹介します。
ニラの栄養素や効果・効能とは?
1.老化やがんを予防する
ニラにはビタミンAの前駆体であるβ-カロテンが多く含まれています。
β-カロテンは抗酸化力が高いので、
老化やがんの発生を抑制する効果があります。
必要に応じてビタミンAに変わったあとは
消化管や粘膜を正常に保つ効果があるので
健康維持にも非常に有効な成分です。
また皮膚にもはたらきかけるので、
肌荒れやニキビが気になったときはビタミンAを摂取したいところですね。
2.生活習慣病の予防
ニラに多く含まれているビタミンEには強い抗酸化力があるので、
有害な成分の生成を防ぎ細胞の老化を防ぐこともできるのです。
さらに血中のコレステロールの酸化も防ぐため、
動脈硬化の予防にもなります。
さらにビタミンEには血管を広げる効果があり、
冷え性にはもってこいの栄養素。
細い血管も広げて、体中の血の巡りをよくします。
3.美肌効果
ニラに含まれるビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせない栄養素。
コラーゲンといえば女性で知らない人はいないくらい
美肌効果のある栄養素ですよね。
お肌の潤いを保ち、軟骨のうごきをなめらかにしてくれます。
さらにビタミンCは有害な活性酵素から守ってくれるので、
脳卒中や心筋梗塞を予防するはたらきも。
また、発がん性物質をも抑制するので
非常に健康に大きく寄与してくれる栄養素ですね。
4.硫化アリル
ニラに含まれる硫化アリルという成分。
あまり聞きなれない人もいるかもしれませんが、
血液サラサラ効果が期待できます。
これにより、糖尿病や高血圧の予防にもなりますよね。
また、ビタミンB1の吸収をたすける働きもあるので、
ビタミンB1と一緒に摂取することで疲労回復や神経機能のサポート効果が得られます。
最後に
普段何気なく口にしているニラですが、
実は健康にも美容にも非常に重要な栄養分が豊富に含まれているのです。
ニラを使った料理を日々の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
最近のコメント